ゲームFAQス - 百科事典

GameFAQsは、ガイドや他のリソース、活発なメッセージボードフォーラムをホストするビデオゲームウェブサイトです。1995年11月にJeff Veaseyによって作成され、2022年10月からFandom, Inc.が所有しています。Allen "SBAllen" Tynerは20年間リードAdminを務め、2023年10月18日に辞任しました。現在、Community Manager "DToast"とContributor Lead "ZoopSoul"が運営しています。

このサイトには、ビデオゲーム情報、ウォークスルー、FAQ、チートコード、レビュー、ゲームセーブ、ボックスアート画像、スクリーンショットなどのデータベースがあります。これらのほとんどは、ボランティアの寄稿者が提供しています。1980年代から現在の現代のコンソール、コンピュータゲーム、モバイルゲームまで、ゲームシステムをカバーしています。GameFAQsは、サイトのデータベースに含まれる各ゲームに対応する別のディスカッションボードを含む活発なメッセージボードコミュニティをホストしています。1999年11月30日から、GameFAQsは毎日の意見調査やトーナメントコンテスト、年次のキャラクター戦争を運営しています。

GameFAQsは、The Guardian、The Canadian Press、Entertainment Weeklyによって好評を受けています。2009年には、GameFAQs.comはAlexaによって300位以内の英語サイトの1つに選ばれました。

歴史

GameFAQsは、1995年11月5日にゲームプレイヤーでありプログラマーであるJeff Veaseyによって「Video Game FAQ Archive」として始まりました。このサイトは、インターネット全体から多数のオンラインガイドやFAQを1つの集中された場所にまとめるために作成されました。最初はAmerica Online(AOL)でホストされ、Andy EddyのFTP FAQアーカイブのミラーとして機能しました。サイトの初期バージョンは約10ページで、100のFAQを含んでいました。1996年に、サイトはgamefaqs.comに移行し、GameFAQsという名前になりました。この時点で、GameFAQsには1000未満のFAQとガイドがあり、不規則に更新されていました。

その後の数ヶ月間、サイトのコンテンツとデザインは成長しました。1997年初頭に、ウェブブラウザ(またはその欠如)にテーブルをサポートするために2つの異なるスタイルが導入されました。サイトの2つの主要な機能であるゲーム検索エンジンと寄稿者認定ページは、この時点で計画されました。

2018年2月6日に、サイトはgamefaqs.comからgamefaqs.gamespot.comにドメインを変更しました。これはCNET(GameSpotの所有者)がGameFAQsを取得し、GameFAQsをGameSpotネットワークに統合したためです。結果として、gamefaqs.comのリンクはgamefaqs.gamespot.comにリダイレクトされました。

= IGN提携 =

1997年に、GameFAQsはImagine Games Network(IGN)の独立した提携会社となり、ホームページに提携リンクが設置されました。この期間にユーザーコンテストが導入されました。1998年に開催された最初の月次コンテストは253のエントリーを集めました。GameFAQsは、ピンクのカラースキームなどのいくつかのデザイン変更を経て、2004年まで使用された青いレイアウトに至りました。

1999年11月に、短い時間の間にいくつかの変更が連続して行われました。11月5日、サイトの4周年記念日に検索ボックスがすべてのページに追加されました。11月7日に、メッセージボードがベータテストモードで開かれました。11月末には「Day Poll」が導入されました。これらの変更はVeaseyがサイトに集中するようになったことを示し、この時点でGameFAQsは彼のフルタイムの仕事になりました。これまで、彼はプログラマーとして働いていました。2000年8月9日に、サイトは初めて1日で100万ヒットしました。2001年には、「GameFAQs Chat」(IRCチャットサーバー)が開始されましたが、2001年5月に管理問題により削除されました。

= IGN離脱 =

2001年1月9日に、GameFAQsはIGNとの提携を終了しました。収益を維持するために、各ページの上部に非営利団体に販売された広告バナーが設置されました。これはCNET NetworksがGameFAQsを公式提携会社として認定するまで続きました。CNETの広告はページの上部に表示され、GameSpotからのニュース記事のリンクがホームページに表示されました。2002年9月に、広告は水平ヘッダーから垂直サイドバーに移されました。これにより、サイドのリンクに変更があり、スクリーンの上部にナビゲーションリンクが作成されました。GameFAQsへの寄稿は続けられ、Veaseyはサイトの唯一の運営者および管理者として、GameFAQsが常に更新され、成功を維持するために多くの時間を割きました。

2002年4月1日に、Veaseyは「GameFAX」としてアプレーズフールの冗談としてGameFAQsを変更しました。サイトの色は緑と黒に変更され、Xboxの色を模倣して、GameFAQsが「唯一の重要なシステム」であるXboxに専念しているとユーザーに見せかけました。メインページのリンクをクリックすると、実際のGameFAQsのホームページにリダイレクトされました。それにもかかわらず、Veaseyはユーザーからの嫌がらせメールを受け取ったと報告しました。

2002年3月2日に、VeaseyはWXBH AM-1190の「The Gaming Files」プログラムでラジオインタビューに参加しました。このインタビューでは、GameFAQsの現在および元ユーザーからの質問が繰り返されました。彼はGameFAQsでの時間や、サイトがどのようにして誕生したかについても話しました。

= CNETの取得 =

2003年5月6日に、CNET Networks(長年の提携会社およびスポンサー)がGameFAQsを取得しました。GameFAQsと他の2つの関連しないウェブサイトに対する支払いは220万ドルでした。2003年6月3日に、Veaseyはサイトのユーザーに合併を発表しました。ユーザーが投稿したコンテンツ(FAQやレビューなど)は、著者の所有権に属し、CNETに売却されることはない(および売却することはできません)と明確にしました。しかし、CNETはGameFAQsがそれらをサイトでホストする権利を取得しました。ユーザーに安心させるために、「今日のGameFAQsは明日も同じです」と述べました。これはある程度の真実であり、次の数ヶ月間で最も明らかな変更は、各ページの下部にCNETのフッターが追加されたことでした。追加の変更には、カリフォルニアのサーバーにサイトを移行することも含まれました。

2004年から2006年まで、GameFAQsはさらに変更を経験しました。2004年4月28日に、GameFAQsは大きなビジュアルリデザインを実施し、ボードがGameSpotのボードと統合され、両コミュニティが同じゲーム特別ボードを共有できるようにしました(多くのGameFAQsユーザーが不満を示しました)。統合を促進するために、GameFAQsはボードコードをASPからPHPに変換し、GameSpotはLithiumコードを放棄しました。2006年4月11日に、新しいデザインが実施され、GameSpotのロゴがすべてのページのヘッダーにGameFAQsのロゴに追加されました。この変更は、最初はメッセージボードのユーザーから一般的な不満を受けました。以前のレイアウトを好むユーザーを満足させるために、古いボードページは特定のユーザーに保存されました。リデザイン後、サイトはSmartyテンプレートエンジンを使用し始めました。

= Veaseyの退社 =

2007年7月19日に、Veaseyは最終的にサイトを離れることを発表しました。彼の発表によると、2004年以来雇われているAllen Tynerが編集者および管理者としてGameFAQsを引き継ぐ予定でした。

= Red Venturesの取得 =

Red Venturesは2020年にGameFAQsとGameSpotを含む複数のプロパティをViacomCBSから取得しました。

= Fandomの取得 =

Fandomは2022年10月にGameFAQsとGameSpotを含む複数のプロパティをRed Venturesから取得しました。

コンテンツ

GameFAQsに含まれるすべてのガイドやウォークスルーはボランティアによって寄稿されています。多くのFAQは実際にはよくある質問のリストではなく、ウォークスルー、アイテムリスト、マップ、パズルの解決策と同じようにゲームプレイの側面をカバーしています。サイトでホストされているFAQのほとんどはプレーンテキストですが、GameFAQsは地図、図表、パズルの解決策などのスタンドアローンの画像も受け入れます。2009年12月から、ドキュメント内でWikiマークアップに基づいて自由にマークアップを許可するフォーマットガイドが受け入れられました。FAQに加えて、寄稿者は読者レビュー、チートコード、開発者クレジット、ゲームリリースデータ、ゲームセーブ、スクリーンショット、ゲームボックスの画像を提出することもできます。2006年に、サイトは36,000以上のガイドをホストしました。2009年2月までに、サイトには49,000以上のガイドと113,194以上のレビューがホストされました。2012年までに、これは56,000以上のガイドと21,639のユニークなゲームに増えました。

著者がGameFAQsに何かを提出した場合、それは投稿される前に管理者によって検閲されます。著者は提出した材料の著作権を保持し、彼らの名前がサイトの「寄稿者認定」セクションに追加されます。GameFAQsはガイドをサーバー上でホストすることに同意しますが、他の提携会社がガイドに直接リンクすることを許可します(GameSpot、Yahoo! Games、AOL、GameFlyを含む)。

GameFAQsは、FAQ of the Month、Review of the Month、および多くの「FAQ Bounties」などの継続的な寄稿者コンテストを特徴としています。これらのコンテストは、未探索の高需要ゲームに対するFAQを提出した寄稿者に報酬を提供します。FOTMとROTMコンテストは、通常、新しいゲームに対する包括的で完全なガイドやレビューから選ばれます。勝者にはオンライン小売店のギフトカードが送られ、またはコンテストの申し込み時に郵送されたギフトカードを選択できます。

2004年に、Future Network USAはGameFAQsの寄稿者が書いたFAQを使用して2つの商業的な戦略ガイドを出版しました:「The Ultimate Xbox Strategy Guide」および「The Ultimate PS2 Strategy Guide」。

= メッセージボード =

GameFAQsにリストされているすべてのゲームには、初心者から経験者までのゲームプレイヤーがゲーム戦略や他のゲーム関連のトピックを議論できるメッセージボードがあります。2004年5月のリデザイン後、トピックに制約を設けたゲームボードがGameSpotコミュニティ(別のCBS Interactiveウェブサイト)と共有されました。人気のある特定のゲームには、ソーシャルディスカッション用の追加のボードがあります。特定の古いコンソールのゲーム特別ボードにはトピックに制約が設けられておらず、ソーシャルディスカッション用によく使用されます。これらは「秘密」または「死亡」ボードと呼ばれます。各システムには、ハードウェアや今後のゲームについて議論するための一般的なボードもあります。

GameFAQsには、ソーシャル化のために作られたボード、特定の興味に対応するボード(例えば、アニメ、テレビ、音楽、プロレス)、特定の地域のユーザー向けのボード(例えば、イギリス、オーストラリア/ニュージーランド)があります。GameFAQsには、公式発表、寄稿者ディスカッション、コンテストディスカッション、提案、サイトヘルプ用のボードもあります。

VeaseyによってコーディングされたカスタムメイドのGameFAQsメッセージボードは、1999年11月7日に運営を開始しました。最初の目的はゲームディスカッションを促進することでしたが、ボードのカテゴリはオープン以来追加されました。毎日、約20,000のトピックと200,000のメッセージがGameFAQsの60,000以上の個別のボードに投稿されます。2006年11月7日には、100,000以上のアカウントがアクティブに使用されていました。2009年10月には、平均84,853のユニークログインがありました。

2012年3月23日に、GameFAQsとGameSpotが再びコンテンツを分離することを発表しました。2012年5月7日に、共有されたGameFAQs運営のメッセージボードがGameSpotで読み取り専用に変更されました。

特徴

メッセージボードに投稿されたポストはほとんどプレーンテキストです。ボードには、太字やイタリックタグなどの一部のHTMLマークアップが使用されます。フォーラムは、フォーラムを安全に保つために特定の不道徳な言葉の使用を防ぐためのワードフィルタを使用します。一部のボードでは、一定期間新しいポストがなくなるトピックが永遠に削除されるか、ロックされアーカイブされます。

GameFAQsのユーザーは、ログインしている間にボードを訪れるたびに1「カーマ」を獲得します。カーマが増えるにつれて、1日に投稿できるメッセージの数、ポストの編集、プライベートメッセージの送信などの新しい機能が利用可能になります。ユーザーは、メインボードページにパーソナライズされたリストにお気に入りボードを追加し、特定のトピックを追跡できます(2006年に追加された機能)。

モデレーター

メッセージボードは、サイトの管理者およびモデレーターによって管理されています。最初はVeaseyが唯一の管理者であり、ボードに対する完全なコントロールを保持していましたが、その後さらに管理者が任命されました。ユーザー名「SBAllen」(以前は「Sailor Bacon」)を使用するAllen Tynerは、2023年までボードの主要な管理者でした。2012年5月7日に、Tynerは長年勤務しているモデレーターであるDevin Morganがもう一人の管理者として採用されたことを発表しました。彼の主要な役割は、サイトのコードの作成です。2014年9月5日に、Tynerは長年ユーザーであるStephanie Barnes(ユーザー名Krystal109)がサイトのコミュニティマネージャーとして採用されたことを発表しました。彼女の役割には、サイトのコンテストの運営やFacebook/Twitterフィードの管理が含まれます。2015年7月まで、Barnesはチームの一部ではありませんでした。

Allen "SBAllen" Tynerは2023年10月18日にリードAdminのポジションを辞任しました。現在、サイトはCommunity Manager "DToast"(リードボードAdmin)とContributor Lead "ZoopSoul"(データおよびガイドの提出を監督)によって運営されています。

GameFAQsのモデレーターは、管理者によって選ばれたボランティアユーザーであり、メッセージボードコミュニティ内での秩序を保つ責任があります。ボードの規模のために、モデレーターはすべてのボードやトピックをパトロールすることはできません。代わりに、サイトの利用規約に違反するメッセージは通常ユーザーによって「マーク」され、モデレーターの注意を引きます。

参考文献


外部リンク
公式ウェブサイト